
左のものが何年か前に購入したもので、ふたが丸くなっていて相当古いものです。
昔の奴なのでSPF25と少し弱めです。
真ん中のものは(2012年11月)現在でも市販されているタイプで、ふたが少しオシャレ風になってます。
左より少しSPFが高くなって使い勝手が向上したように思います。
右のものが最近気が付いて購入したものです。
SPF30と真ん中と変わりませんが量が増えてポンプ式になり詰め替え用のものが市販されているので経済的です。
これらの日焼け止めついて少し書いてみたくなったので取り上げてみます。
比較的最近まで使い捨てタイプ(ポンプ式じゃない方)を使い続けていたのですが、いつからかふたの形状が丸いものから波を打つようなものに変わってしまいました。
デザインが変わるくらいたいしたことない、という人がほとんどかと思います。
ですがふたが変わったことで、中身を最後まで使い切ることができないという弊害が出てしまったのです。
普通は上にある画像のように立てて置いておくと思いますが、そのままだと重力でジェルが底にたまってしまいボトル内部に少量残ってしまうのです。
それを防ぐためにボトルをさかさまにして置くことで最後まで綺麗に使い切れていました。
こんな感じで置くとジェルがふた近くにたまるので丸いほうが便利。

新しいふたはさかさまにすると倒れてしまうので、最後まで使い切るには手間がかかります。
そこで丸いふたと新しいふたを入れ替えてさかさまにすると最後まで使い切ることができます。
そういうわけで古いタイプのボトルを残してあったりします。
今となってはポンプ式になったのであまり関係ありませんが、3種類集まったところを無駄に記録しておきたくなったのでこんなことを書きました。

このポンプ式も最後まで使い切るには手間がかかりそうだなあ・・・